
U-NEXTって大体おすすめ1位だけどそんなにいいサービスなの?

「ないエンタメがない」って謳い文句使ってるだけあってかなり幅広くなんでもできるサービスだよ。

じゃぁやっぱおすすめ1位なんだ?

う~ん・・・人によって違うからなんとも言えないけど良いサービスなのは間違いないよ!
U-NEXTは数ある動画配信サービスの中でも圧倒的な動画本数の他にマンガが読めたりとまさに「ないエンタメがない」って感じで非常に人気のサービスです。私も利用していましたが契約中はぶっちゃけ他のサービスはU-NEXTの下位互換とか思ったりしてました。
この記事ではそんなU-NEXTを「Amazonプライムビデオ」「Netflix」「dアニメ」「Hulu」「U-NEXT」「FOD」「ABEMA」と7つのサービスを使ってきた私がメリット・デメリットをぶっちゃけ評価していきたいと思います。

結論から言うと、U-NEXTは1個だけ登録するなら「間違いここ!」って言えるサービスになってるよ。
もくじ
【VODぶっちゃけ評価】U-NEXTを使ってみて辛口レビュー【メリット・デメリット】
月額料金 | 1990円(税抜) |
---|---|
見放題本数 | 18万本以上 |
無料お試し期間 | 31日間 |
公式サイト | U-NEXT |
U-NEXTってこんなサービス
U-NEXTは他のサービスと比べて作品数が圧倒的に多くかなり大型なVODサービスです。一言で言うと動画配信サービス(VOD)業界のデパートのようなサービスって感じです。
全てのジャンルで業界トップレベルの配信数を誇るだけでなく、雑誌読み放題や電子書籍の扱いもありまさにデパートって感じですね。
他サイトのようなオリジナルコンテンツ、つまり限定商品は少ないですけど「〇〇が見たい!」と思ったらまずU-NEXTをチェックするくらいとりあえず何でもあるイメージです。
また電子書籍やレンタルに使えるポイントが毎月1200円分付与されて追加料金なしで幅広くエンタメを楽しむ事が出来るサービスとなっています。

動画の更新頻度が高いだけじゃなくってマンガもたくさんあって長く使っても飽きずに楽しめるサービスだよ。
U-NEXTのメリット・デメリット
U-NEXTのメリット
動画本数が超多い
U-NEXTは約18万本の動画が配信されていて配信数がとにかく多いです。特にアニメや映画は業界でもトップレベルです。大手としては珍しくアダルトの扱いもあります。
新作動画の配信が早い
U-
話題の新作をいち早く楽しむことができます。
毎月1200円分のポイントがもらえる
- 漫画・雑誌の購読
- 最新動画のレンタル
- 映画館の割引
U-NEXTの主なポイントの使い道です。U-NEXTは毎月ポイントが付与されて約1200円分と非常に多いです。
新作や電子書籍など他では有料のものをポイントでタダで利用するのがおすすめの使い方です。
U-NEXTでは無料期間でも600ポイント(600円分)付与されます。
1契約で4台まで同時視聴可能
U-NEXTは1つのアカウントで3つまで子アカウントが作れて最大4人まで同時視聴することができます。
TVで子供にアニメを見せながら自分はスマホで他の作品を観るなど家族で使うことができるサービスです。親アカウントから子アカウントに視聴制限をかける事もできるので安心して利用できます。
※TVでU-NEXTを利用するには専用のデバイスが必要になります。
U-NEXTのデメリット
料金が高い
1番のデメリットは月額が2000円程度して高いことです。
一応ポイント分を差し引くと実質1000円程度ともとらえられますが、ポイントはU-NEXT関連のサービスでしか利用できないのでやはり割高かなって感じです。
新作がなかなか見放題にならない
新作がなかなか見放題にならないです。
特に話題の新作などは見放題化するのが半年〜
- 業界トップクラスの動画本数
- ポイントで新作が見れる
- 料金が高い

いいサービスだけどとにかく高いって感じかな?

そういう事だね。値段が気にならない人には間違いなくおすすめできるサービスだよ。
U-NEXTがおすすめな人
ここからはU-NEXTがおすすめできる人について紹介していきたいと思いますが、まずお伝えしたい事は今私はU-NEXTを使っていません(前使ってました)。
結論から言わせてもらうと私のVODの使いたいやり方だとどうしてもU-NEXTだけじゃ足りなくて退会することにしました。そのへんの理由を合わせて紹介していきたいと思います。
【超余談】私が現在契約しているVOD
私は現在【amazonプライムビデオ】【Netflix】【dアニメ】に契約しています。7つのVODを使ってみてこの3つに落ち着きました。

できれば費用を安く済ませたかったけどそれぞれ外せない理由があるんだ。
amazonプライムビデオ
まず、【amazonプライムビデオ】は料金が月額500円とお安い。
そしてプライム会員で使える特典はビデオ以外にもたくさんあるので契約は外せません。プライムビデオだけ見ても、洋画・邦画・バラエティ・ドラマと幅広く揃っている印象。映画も新しいものが次々入ってきますしとても使いやすいです。
アニメに関しては少し物足りなさを感じますが、amazonオリジナルアニメもあるので最新アニメをVODで一気に観る事ができます。
Netflix
【Netflix】は月額1000円前後で平均的な料金ですが、とにかくオリジナルコンテンツが凄い。
アマプラ同様、洋画・邦画・バラエティ・ドラマと幅広くありますが、今までになかった設定やコンテンツを楽しむ事ができるVOD。
オリジナルアニメにも力が入っています。私はアニメ以外にも洋画が好きなのでNetflixのオリジナル映画とか見たりしています。
dアニメストア
「アマプラ・Netflixと2つ契約していたらdアニメはいらないんじゃないか?」と思ったのではないでしょうか笑
確かにその2つにもアニメが入っていますが全ては配信されていません。それに少し前のアニメが観たくなった時dアニメがあると便利なんですよね。
そう言う訳で、それぞれに良さがあってこの3つのVODを手放せなくなっています。

結果U-NEXTは退会することになりました・・・

U-NEXTだけじゃダメだったの・・・?

U-NEXTだとオリジナル作品が見れないから駄目だったんだよね。今はアニメだけならU-NEXTより見れるようになったよ!
U-NEXTはこんな人に向いている!
VODを一本化したい人
繰り返しになりますがU-NEXTは他のVODに比べて圧倒的な動画数があります。私はアニメに特化したかったので退会しましたが幅広くいろんなものを見たい人にはU-NEXT1つで事足りる事も多くておすすめできます。
マンガなど電子書籍を使いたい人
マンガや雑誌など電子書籍を使ってみたい人もまずU-NEXTから試してみるのがいいと思います。他にもポイント型動画配信サービスはありますが、小説が読めなかったり見放題がなかったりと穴があります(その分安いです)。
電子書籍の取り扱い数もU-NEXTは業界トップクラスなのでまずU-NEXTを試してみてから妥協できるかどうか考えてみるのが良いんじゃないかなと思います。
無料お試しをしたい人
「動画配信サービスってどんな感じか」「電子書籍の使用感とかみてみたい」みたいなとりあえずお試しがしてみたい人にはU-NEXTはピッタリのサービスです。
U-NEXTは無料期間中でも600ポイント付与されますのでマンガ1冊くらい読めますし、VODサービスがどんな感じのサービスなのか体験するのには最も適しているサービスとなっていると思います。

お試しならまずここからおすすめする人も多い満足度が高いサービスだよ!

聞く感じ悪いところひとつもないしタダならNO.1のサービスってことかな。

無料期間も31日間タップリついてるのも満足度が高い理由の1つかな。
まとめ
U-NEXTについて紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
辛口レビューといいつつほとんど辛いところが無かったですがそれほど穴のないサービスってことですね笑
U-NEXTはお値段の問題が絶対についてまわりますが納得できる人や2000円くらい大した問題じゃない人にとっては間違いなく満足度の高いサービスとなっていると思います。

アニキョ☆では無料お試し登録のやり方も一緒に紹介しているので気になった人は一回チェックしてみて下さい。
コメント