
ケンガンアシュラまさかの今後メチャクチャ気になる終わり方。

誰が優勝するか知りたい?

あっそれはいいです。今後の流れだけ教えて呉一族。
まさかの拳願絶命トーナメント途中で最終回を迎えることになった「ケンガンアシュラ」。
ある意味最高の終わり方をして「今後どうなるの?」って疑問に思っている人も多いのではないでしょうか?
ボクは気になり過ぎてwikiに3時間張り付いた黒歴史があります。
この記事ではそんなケンガンアシュラの気になるアニメ最終回の続きを紹介していきたいと思います。

漫画原作の続きを読む方法も紹介してるから良かったら最後まで見てってね!
もくじ
ケンガンアシュラのアニメの続きが気になる!その後の展開を原作漫画から紹介
結論から先に言ってしまいますとケンガンアシュラのアニメその後の展開は2回戦終了後、ある人物によるクーデターが起きてクーデター編へと突入していきます。
クーデター編は今後の物語に関わってくる重要な伏線となっています。「いや、横やりいいから3回戦はよ」ってボク個人としては思いましたが今のストーリーを考えると必要な事だったのかなと思います。
トーナメントは中止?
こちらも先に結論を言ってしまいますとこのクーデターは結構派手に失敗して終わります笑
クーデター編終了後にすぐ拳願絶命トーナメントが再開されるのでトーナメントを楽しみにしていた人は安心してクーデターの行方を見守りましょう。
ケンガンアシュラの現在は?
ケンガンアシュラは連載中?
【ケンガンアシュラ】の現在はというと全27巻で堂々完結しています!基本的には拳願絶命トーナメント編がメインストーリーでトーナメント編の終了=最終回って感じになっています。
なので原作コミックでは既にトーナメント優勝者が決定しています。
アニメの続きは17巻137話から
余談ですがアニメは17巻136話までの内容となっており続きは同じく17巻137話からとなっています。アニメの続きが読みたいって人は少しかぶりますが17巻(135話~)から読めばいいかなと思います。
現在はケンガンアシュラの続編「ケンガンオメガ」を連載中
ケンガンアシュラは完結していますが原作者のサンドロビッチ・ヤバ子先生はケンガンアシュラのその後を描いた【ケンガンオメガ】をWEB漫画サイト裏サンデーで連載中です。作画も引き続きだろめおん先生が担当しています。
ケンガンオメガはケンガンアシュラの登場人物が多く活躍するお話なのでケンガンアシュラ読破した後から読んだほうがより楽しめると思います。

ケンガンオメガはアシュラの2年後の話なんだ。

裏サンデーだと結構読めない話も多いね。

無料で読みたいって人は「マンガワン」っていうアプリで続きを読むことができるよ。
【ケンガンアシュラ】アニメの続きの大まかなストーリー
アニメの最終回をおさらい
まず最終回のおさらいですが、【ケンガンアシュラ】のアニメ最終回は拳願絶命トーナメント2回戦の第二試合「十鬼蛇王馬VS呉雷庵」戦で「前借り」と「外し」による壮絶な殴り合いの末、自分自身の二虎流を見つけた王馬が雷庵に辛勝したところまで描かれました。
今後の大まかなストーリー
2回戦全試合が行われる
今後の流れとしてはまず残りの2回戦全試合が行われることになります。
- 若槻武士VSユリウス・ラインホルト
- 黒木玄斎VS桐生刹那
- ガオラン・ウォンサワットVS加納アギト
注目カード目白押しですが特に上記の3試合は実力的にもマンガのお約束的にもどっちが勝つのか読めずかなり面白い試合だったなと思います。
2回戦終了後クーデター勃発!
2回戦の全日程終了後いよいよあの男が動き出します・・・
そう、あの速水勝正によるクーデターが勃発するんです!
「いやいや速水さん誰w?」って思う人が大多数だと思うのでちょっと補足しますね笑
速水勝正とは?
拳願会最大派閥の「百人会」のトップに立つ東洋電力の会長、つまり百人会のトップにあたる人物です。天狼隊を率いた二階堂蓮やユリウス・ラインホルトのボスでアニメでも色々と裏工作をしていました。
実は滅堂に対して反旗を翻したのはこれで2回目。今回はかなり用意周到に準備してきたようです。夜明けの村長の鎧塚と大日本銀行の滅堂、そして東電の速水は昔同じ理想を追い求めた同士だったらしいですが何か理由があって現在は対立しているみたいです。
クーデター編は総力戦
クーデター編では速水の総数1000人の市兵団「守護者(ガーディアン)」と滅堂の私兵団「護衛者」+闘技者たちの総力戦へと発展していくことになります。守護者はランキング制を取り入れて競い合う事で組織力を高めている組織で上位のランカーと呼ばれる者はかなりの実力者集団になっています。
王馬たち山下商事組は?
気になる王馬たちの動向ですが「前借り」の代償や試合のダメージなどで王馬はクーデター終盤まで意識を失ってしまいます。クーデター終盤では目を覚ますことになりますがそこで「憑神(前借りの本当の技名)」を扱うランカーと対峙することになります。2人の関係など気になるところですね。
【ケンガンアシュラアニメ】その後の見どころ
誰が優勝してもおかしくない闘技者たちの激闘
拳願絶命トーナメント2回戦以降は実力が拮抗している試合が多く、無傷で勝ちあがれる闘技者も数少なくなってきます。また番狂わせな的な結果も出てきて「え、まじか」ってつい言ってしまうような試合結果も出てきます。
だれが勝つかわからない面白さはケンガンアシュラならではのもので試合一つ一つがかなり面白いです。
王馬の反対ブロックに注目!刹那やアギトは勝ちあがれるか
二虎の仇である桐生刹那。最強の闘技者である加納アギト。普通だと準決勝あたりで因縁の相手とあたり決勝戦で最強の相手に挑戦する!って流れですがケンガンアシュラだと組み合わせ的にその展開は否定されていてどちらか一方としか王馬はあたりません。
主人公側のブロックはある程度予想がつきますが反対側のブロックは全く予想不可能な状態になっています。誰が勝ち上がるかわからない展開は見ていてかなりワクワクすると思います。
今後な関係するクーデター編の伏線!
繰り返しになりますがクーデター編は今後の展開の大きな伏線になっています。速水率いる守護者と王馬にどのような関係があるのか?「蟲」とは?「憑神とはなんぞ?」
この辺を考察しながら読み進めればケンガンアシュラをより楽しめると思います。
まとめ
ケンガンアシュラアニメその後のストーリーについて紹介してきました。
ケンガンアシュラ2回戦以降はギリギリのバトルが多くなっていき1回戦よりさらに楽しめる内容になっていきます!また、クーデター編は続編であるケンガンオメガにもつながってくる話になってるので気になる人は是非原作で確認してみてください。

アニメの続きは17巻137話からだよ。

続きを読みたい人にはおすすめの方法があるよ。とりあえずクーデター終了までは一気見できるよ!
>>アニメのその後まとめページ
【追記】ケンガンアシュラのアニメの続きを読む方法は?
無料で読みたい人はとりあえずマンガワン!
「ケンガンアシュラの続きが読みたい!」という人はまずマンガワンをチェックしてみてください。
マンガワンは小学館のオリジナルマンガを無料で読めるアプリでライフやSPライフを消費することで好きなマンガを1話読むことができます。使い方は簡単でアプリをダウンロードするだけで利用することができます。
ダウンロードした時付属するSPライフで137話〜182話まで無料で読むことができます。

ライフは1日一回無料動画を見るか指定サイトに無料登録するともらえるよ。

アプリを使うまでが超楽チンだけど持続するのは結構面倒なのがマンガアプリの特徴だね。
その先を読みたくなったら?
「ライフ制はなんかだるい」「ライフ使い切っちゃった…」って人は次項目のアニメの原作をお得に読む方法は?を試してみてください。
アニメの原作をお得に読む方法は?
どうしても読みたいアニメの原作漫画や小説がある時みなさんはどうしていますか?
「本屋に鬼ダッシュ!」って方法ももちろんありですが、ボク達は今すぐに読むことができる電子書籍を利用している事が多いです。
電子書籍は割引が多かったり無料で読める場合もあって早いだけじゃなくてお得に買える事が頻繁にあるので紙へのこだわりがない人には非常におすすめのサービスとなっています。
こちらの記事では主な電子書籍の種類やメリット・デメリットに使用感などまとめてあるので興味のある方は読んでみてください。

違法サイトじゃなくて誰でも簡単にできる方法や無料で見る方法も紹介してるよ。
コメント